FreeDV運用ガイド

オープンソースによるデジタル音声通信

この画面は、簡易表示です

freedv ダウンロード

現在のバージョンについて

投稿日 by Hiro

Freedv 2.0.0 がリリースされました

FreeDV 2.0.0がリリースされました。このバージョンには、
これまで数回のプレビューリリースで試験運用されてきた
RADE V1モードの初の公式リリースが含まれています。
ラジオ・オートエンコーダ(RADE)技術は、
HF無線で音声を送信する新しいアプローチです。
機械学習(ML)と従来のDSPを組み合わせることで、
1500Hzの帯域幅において、最低-2dBのSNRで高品質な音声を
HF無線で送信できます。ラジオ・オートエンコーダの詳細については、
https://freedv.org/radio-autoencoder/をご覧ください。

この取り組みの一環として、非推奨モード
(700C、800XA、2020、2020B)が
アプリケーションから削除されました。
さらに、前回の公式リリース(1.9.9.2)からの多数の
バグ修正とRADEに特化しない機能強化が含まれています。

以下のリンクからダウンロードできます。
Windows:
https://github.com/drowe67/freedv-gui/releases/download/v2.0.0/FreeDV-2.0.0-windows-x86_64.exe
macOS:
https://github.com/drowe67/freedv-gui/releases/download/v2.0.0/FreeDV.dmg


オーディオ設定について書かれている方の情報がありました
リンクを張っておきます。 JA1KIHさんのサイト

OmniRig にシリアル PTT を有効にします。(PR  #619 )
OmniRigのセットアップについては、ここでの説明は割愛します。
こちらのリンクを参考にしてください
https://bunpro.shop/omni-rig-setup
下の画像のメニューは、Tools>CAT and PTT Configで開きます。

Icom IC7300のPTTコントロール設定参考情報については
向島ポンポコ日記JA4JOEさんのページを参考にしてください
https://ja4joe.livedoor.blog/archives/13177378.html
FT991Aの設定についても書かれています。
https://ja4joe.livedoor.blog/archives/28020735.html
Icom IC7100の設定については
FreeDVをやってみよう のサイトを参考にしてください。
https://todo.vc/anotherdecade/2022/20221005_freedv 




top